先日、小学生の娘を持つ友人と原宿の超人気タピオカ店「ベビタピ」へ行ってきました!娘のお目当ては、有名なTikTokクリエイター・しなこさん!
夕方なら空いているだろうと安易に向かった私たちを待ち受けていたのは、「本日のご案内は終了いたしました」の看板と、驚くほどの長蛇の列!
案内係の方の話では、なんと午前9時40分には整理券が配布終了していたとのこと。今(16時すぎ)並んでいる方々は朝から来て、どこかで待っていたということなのか〜!
完全にリサーチ不足だった私たちはお子さんをがっかりさせてしまい、翌週のリベンジを決意しました。大好きな推しに会わせてあげたい一心で!
調べてみると、ベビタピは予約不可の完全早い者勝ち。USJのマリオのように課金すれば入れるわけではない、根性の世界だったのです。そこで今回は、ベビタピにたどり着くためのあらゆる情報をまとめました。>>原宿周辺のオトクなホテルを見てみる
ベビタピ原宿、何時から並ぶべき?整理券の配布時間
ベビタピでは、混雑状況によって整理券が配布されます。土日祝日や長期休暇など、特に混雑が予想される日は整理券が必須となるようです。
整理券が配布される場合
- 配布時間: 朝8時から
- お店のオープン: 11時
私たちが訪れた三連休最終日、しなこさんの出勤日という最強の混雑日には、午前9時40分に整理券が終了していました。通常は11時頃まで残っていることもあるようですが、油断は禁物です。
重要なポイント
- 整理券は1人1枚。3歳以下のお子さんは保護者の整理券で入店可能です。
- 退店後に整理券を配っていたら、再度受け取ることが可能です。
- 整理券をもらうために並ぶ時間と、指定された時間に再度並ぶ時間を合わせると、2時間〜5時間かかることも!まさに1日がかりです。
友人は次回は始発で行こうか、前泊するかと悩んでいました。SNSの情報を総合すると、午前8時半頃までに並ぶのが一つの目安となるようです。しかし確実にゲットしたいなら、始発で向かうくらいの覚悟が必要かもしれません。
整理券が配られない場合
平日は比較的、並べば入店できる可能性があります(長期休暇やイベント日を除く)。ただし、当日の出勤メンバーに人気クリエイターがいる場合は、2時間待ちになることもあるようです。特に平日の午後は比較的スムーズに入店しやすいでしょう。
注意点: 振替休日の多い月曜日は混雑する傾向があります。>>原宿周辺のオトクなホテルを見てみる
ベビタピ原宿・推しのしなこさんに会いたい!出勤日は?
ベビタピに行けば必ずしなこさんに会えるわけではありません!ファンの間では、しなこさんの出勤は週に1回程度あればラッキーと言われています。
私たちが訪れた日はしなこさんが14時まで出勤されていたため、いつもより早く整理券がなくなったと考えられます。さらに大混雑!
しなこさんの出勤日を狙うなら
- 傾向: 日祝日、夏休み、誕生日や周年イベントなど、特別な日は出勤率がやや高めです。
- しかし、基本的には不在の日のほうが多いのが現状です。まさに運試し!
- 当日出勤していても、整理券の指定時間によっては会えない可能性もあります。
※2025年のGWはメンバー出勤表が発表されていました。このようなこともあるので、こまめにSNSのチェックが必要ですね。(秒単位の争奪戦で、全く歯が立ちませんでした・・・!)
ベビタピトーキョーGW
— ベビタピ (@babytapi0824) 2025年4月17日
出勤メンバー大発表‼️㊗️
皆様のご来店お待ちしております✨ pic.twitter.com/NuSasgJnH5
朗報!ベビタピにファストパスが登場!
なんと、ベビタピにファストパスが導入されました!指定された時間に優先的に並ぶことができる、ディズニーのファストパスとほぼ同じシステムです。
- 料金: 1枚1,000円+システム手数料330円
- 特典: ポストカード付き(サインは不可)
- 販売情報: 基本的に来店日の1週間前18時から販売。販売期間が不定期な場合もあるため、必ず公式SNSをご確認ください。
ベビタピ原宿 今日の出勤メンバーは?
当日の出勤メンバーは、オープンと同時にベビタピ公式SNSで発表されます。整理券配布日には、整理券配布開始と同時に発表されるようです。事前に誰が出勤するかはわからないため、遠方から来る方にとってはまさにドキドキの運試しでしょう。
ちなみに、しなこさん目当てだった友人の娘さんは入店はできなかったものの、店の外から「リアルピースがいたー!」と興奮していました。>>原宿周辺のオトクなホテルを見てみる
ベビタピ原宿へのアクセス&店舗情報
- JR原宿駅 竹下口から: 改札を出て信号を渡り、左手の薬局を過ぎてまっすぐ。駅のすぐ近くです!
- 明治神宮前駅 2番出口から: まっすぐ進み、左手にJR原宿竹下口が見えたら右の信号を渡り、左手の薬局を過ぎてまっすぐ。
〒150−0001 東京都渋谷区神宮前1−19−1−4 サンキュービル1階
営業時間 11〜18時 ⇨公式サイト
リベンジ成功!ベビタピ体験談
門前払いを食らった翌週、友人たちがベビタピリベンジを果たしました!(私は残念ながら不参加でしたが、友人からの熱い報告です!)
朝8時に原宿に到着した時点で、なんと代々木駅まで続くのでは!?というほどの長蛇の列!それでもなんとか整理券をゲットし、入店できたのは12時〜12時半だったそうです。
残念ながら推しのしなこさんには会えなかったものの、店内は大盛り上がり!友人たちは「すごいビジネス!リーダー不在でも大行列!手作り感満載なのに、キッズガールの心を鷲掴みにしている!」と大興奮していました。
その日はカリスマさんの誕生日だったようで、ファンが殺到!もしそこに、しなこさんまで出勤していたら・・・想像するだけで恐ろしいほどの混雑になったでしょう。
友人から送られてきた動画や写真には、ノリの良いお姉さんたちに囲まれ、笑顔いっぱいの子供たちの姿が!見ているだけで、私もファンになりそうでした。
「サインを書きながら、呪文を唱えながら、お客さんを褒めちぎるなんて、本当にすごい仕事だわ・・・!」と、早起きして頑張った友人たちもやり切った表情だったそうです。
ベビタピまとめ|原宿の人気店を攻略せよ!
事前の情報なしに訪れた私たちオバさん軍団は、ベビタピの入り口にすらたどり着けませんでした。しかし、その人気は想像以上!X(旧Twitter)を見てみると、娘さんのために早朝から並ぶ親御さんたちの投稿が多数見られました。まさに親心!
整理券さえ手に入れれば、原宿には時間をつぶせる場所がたくさんあります。次こそは、私もベビタピに上陸したいと思います!
我が家は鉄ヲタ息子しかいないので、女子の原宿ツアーが新鮮すぎました。全てが可愛い、選ぶ店も、買う物も、こんなに景色が違うのね・・・!!>>原宿周辺のオトクなホテルを見てみる
\待ち時間におすすめの動物カフェ/wakuwakuoba.com