鉄道
チリンチリンと涼しげな音は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。全国各地から800個もの風鈴が大集合するという、川崎大師の風鈴市。 「夏休みはどこに行きたい?」と息子に尋ねたら、なぜか「川崎大師!」。鉄道番組に触発された息子のリクエストで、…
東京ドームシティのプラレール展に行ってきました。滞在時間は1時間半ほど、2024年9月1日までの開催です。体験談と口コミご紹介します。
土日の予約がなかなかとれない、京急ミュージアムですが、事前準備をしてタイミングよく挑めば何とかなります!いつから予約が始まるのか、解説します。
東武亀戸線が開通120周年ということで、イベントが行われます。120周年とはすごいですね、明治時代からとは歴史があります。ほんと何もなかったころに開通して、今に至るのでしょうね・・・。3.4キロという短い路線にドラマが詰まっています。120周年記念の…
東京→上野→赤羽→浦和→大宮→武蔵浦和→池袋→新宿→恵比寿→品川 ・スタンプラリーの初日(4月6日)に参加。春休みの土曜日。 ・東京都内を乗り降りできる、都区内パスを買いました。 ・所要時間は約4時間半。(昼休憩含む)
プラレールスタンプラリー2024が始まります。全22駅の中から、10駅を選ぶということですね。もちろん全駅を回ってもいいのですが、1日でこなすのは難しい・・・!どういう順番がいいのか悩ましいところですが、プレゼントがもらえるゴール店舗駅は決まってい…
鉄道スタンプラリー初心者が西武線のドラえもんに参加してきました!回り方や、所要時間、途中下車にオススメのスポットをご紹介します。