半径5メートルの気になること探し

ママ友に知らせたいことをポツポツと書いています

京急ミュージアムでマイ車両工場・プラレールを作った★予約の取り方

小学生の鉄ヲタ息子を抱えている母です。幼児期からの鉄道愛はとどまることなく増すばかりなので、予約の取れないといわれる京急ミュージアムへ行ってきました。

都内近郊の鉄道博物館(地下鉄博物館、鉄道博物館、東武博物館、京王れーるらんど、電車とバスの博物館)には行きましたが、京急には踏み入れていません。

事前に入場予約が必要なのです・・・・!!

いや、予約がなくても入れる時間帯もありますが、ミュージアム内で楽しめる電車運転シミュレーターや、オリジナルプラレールを作るにも予約が要ります。土日は激戦!

近所に住んでいてフラッと立ち寄るにはいいですが、遠方から訪れるにはミュージアム内をあますことなく味わいたい!ということで、こちらの記事を書きました。

我が息子は『京急ミュージアム、楽しかったな・・・』と何度も呟いていたので、そうとう気に入ったのでしょう。よかった、よかった。

 

予約方法&予約開始の時期(2024年5月現在)

気に入っていた、時刻によって変わる電光掲示板

京急ミュージアムは、一日三部の入れ替え制です。

①10時〜(退出11時30分)※入場・要予約
②12時30分〜(退出14時)
③15時〜(退出16時30分)

②、③の時間でしたら当日でも入れます。見学だけの方は、朝以外の時間帯がよいですね。

 

予約方法・予約時期

行きたい日の1ヶ月前、15時から予約が始まります。(7月1日に行きたければ6月1日の15時から)

→専用の予約サイト

会員登録が必要ですので、休日に行きたい方は事前登録をしたほうがよいです。秒で埋まる日もあり、恐ろしい戦いなのです。

予約には3種類あり、『入館(無料)』『入館+マイ車両工場体験(1,000円)』『入館+鉄道シミュレーション(500円)』となっております。1予約につき4名まで体験できます。

プラレールも作りたい、シミュレーションもやりたい、となると予約が2種必要です。

私は一瞬の油断から出遅れ、行きたい日が全滅していました。ほんの数秒の出来事でした・・・。もう土日は諦め、学校が早く終わる平日に行くことに。結果、ちょうどよかったです!

 

マイ車両工場でプラレール作り(1,000円)

オリジナルプラレールが作れて、専用ボックスをもらい、1,000円とはお買い得〜。流れも簡単なので、小さいお子さんでも参加できます。

①色を決めて、専用用紙にお絵描き&シール貼り
②縮小コピーしてもらうと、シールになる
③シールを車体に貼り付けたら完成!

最初に用紙をもらった時は、ハサミで切ってのりで貼るのかと思ったので、シールに転生してくれて嬉しい!楽ちん大好き。

我が息子は1000形がよいとの指定で、赤で作成していました。出来上がって満足したのか、すぐに展示のほうへと消えていきました・・・。

滞在時間が最大でも1時間30分、プラレール作りが入館して15分後に始まるため、じっくり見学&有料体験を全てをこなすには、なかなか忙しいのです。

 

鉄道シミュレーション

本格的なマシンで、めちゃくちゃ気に入ってました。平日だったせいか空いており、サクッと体験できました。プロが横についてくれるので、子どもでも大丈夫。

路線に関するディープな質問を、次々とスタッフの方に投げかけながら運転する我が子。全ての質問に笑顔で答えてくれる、仏のようなお方に教えてもらいながらの運転。周りに鉄ヲタがいないため、たいへん助かりました・・・!!

 

ジオラマも素敵!

ミュージアムの中央にどかんといらっしゃる、京急線の街並みを表現したジオラマがよき。この街を走るハッピーイエロートレインが運転できて、電車から見た風景がモニターに映るのが楽しいのです。(100円/円)

こちらも平日で空いていたため、何度も遊べました!

 

京急ミュージアム概要・所要時間

駅を出ると可愛いベンチがお出迎え

住所:横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階
休館日:毎週火曜(火曜が祝日の場合は翌日)
入館料:無料 ※一部体験コンテンツは有料
アクセス:横浜駅東口から徒歩7分

2020年にできたということで、ピカピカです。みなとみらい線の新高島からすぐ。オフィスビルの1階なので、ここでいいのか!?と一瞬迷いました。

横浜からも徒歩で行けますが、道がわかりやすいのは新高島です。アンパンマンミュージアムのほど近くなので、抱き合わせもオススメです。

ワンフロアのため、有料体験を全てこなし、展示をじっくり見学して、1時間30分の持ち時間でちょうどよかったです。