半径5メートルの気になること探し

小学生母、ママ友に知らせたいちょっとしたこと ※ 本サイトにはプロモーションが含まれています

【体験談】スタイルスタンダードは痛い?効果あり?種類別口コミ・選び方と正しい座り方で美姿勢へ

「座ると背中が自然なS字カーブに!」と話題のMTGスタイルスタンダード。花びらのようなユニークな形状は、いつもの椅子に置くだけで手軽に使えるのが魅力ですよね。

ちょっとお高めだからこそ、購入前に気になるのが「本当に効果があるの?」「もしかして痛い?」というリアルな口コミ。体型や座り方によっては、そう感じる方もいるようです。

この記事では実際にスタイルスタンダードを購入した筆者が、気になる口コミの真相から種類ごとの違い、そして効果を最大限に引き出す正しい座り方までご紹介します。

「なんだか面白い乗り心地でクセになる!」と実感しているスタイルスタンダードの魅力と、購入前に知っておきたい注意点をまとめました。ぜひ、あなたの美姿勢ライフにお役立てください! 私はノーマルタイプを買ってみました!

\スタイルスタンダードをチェック!/

スタイルスタンダード「痛い」「無駄だった」!?気になる口コミを徹底検証

購入前に気になるのが、ネガティブな口コミですよね。実際にどのような声があるのか見ていきましょう。

スタイルスタンダードのデメリット・悪い口コミ

  • 「お尻が大きくてキツい」→体型によってはフィット感に個人差あり。 公式サイトでは「体重120キロ、ヒップ110センチまでが快適に使える目安」とされていますが、骨格によっても感じ方が異なります。
  • 「スリム体型で、背もたれが当たって痛い」→種類によっては背もたれの形状が異なるため、体型に合わない可能性も。 後述する種類別の特徴をチェックしてみてください。
  • 「お店で試した時と座り心地が違う」→異なる種類を試した可能性があります。スタイルスタンダードシリーズは様々なモデルがあります。
  • 床に置いてあぐらで使ったら腰が痛くなった→推奨された使い方ではありません。 公式サイトの写真でも、床で使用する際は足を伸ばしています。

 

「楽になった」「姿勢が良くなった」喜びの声も!スタイルスタンダードの良い口コミ

一方で、スタイルスタンダードの効果を実感している方も多くいます。

スタイルスタンダードの良い口コミ

  • 「背もたれが指圧みたいで気持ちいい!背筋がピンと伸びる!」

  • 「長時間のデスクワークが嘘みたいに楽になった!腰の疲れを感じにくい!」

  • 「仕事終わりの首や肩のハリが軽減された!」

これらの口コミからわかるように、スタイルスタンダードは正しい座り方をサポートし、骨盤を安定させることで、姿勢改善や身体の負担軽減に繋がる可能性があります。普段の悪い姿勢で悩んでいる方にとっては、救世主となるかもしれません。骨盤が整えば背骨、さらに首の骨まで、いい姿勢が連鎖され、身体の負担が減るのでしょう。

 

知っておきたい!スタイルスタンダードの種類と選び方

スタイルスタンダードシリーズは、様々なニーズに合わせて豊富なラインナップが展開されています。それぞれの特徴を見ていきましょう。

シリーズで共通する特徴はこちら!骨盤を立てて、支えて、圧を分散させる・・・聞いているだけでも良さそうです。

  • 骨盤を立てて重心を前にし、理想のS字姿勢へ導く
  • 姿勢を左右から包み込んで安定させる
  • 体圧を分散して、一箇所に負担がかからないようにする

スタイルスタンダード(税込・10,780円)

基本的なタイプです。ツルンとして手入れが簡単な生地なしと、生地ありのタイプがありました。私はこちらの生地なしを買いました。

\基本タイプの詳細を見てみる/

スタイルスマート(税込・16,800円)

見た目はほぼ同じかと思いきや、背もたれの部分が大きく、包み込んでくれる部分が広めです。素材もほどよい弾力のウレタンで、長時間の使用にも向きそうです。

\長時間の仕様も快適!スタイルスマートをチェック/

スタイルアスリート(税込・16,280円)

その名前とメカニックな風貌からも、強そうな感じがします。こちらは仙骨の位置をより安定せるパーツが組み込まれており、体幹の維持に一役買ってくれます。

\スタイルアスリートの詳細をチェック/

スタイルプレミアム(税込・26,180円)

低反発、高反発、二種のウレタンを使用し、より上質な座り心地を追求した高級ライン。座ってみたところ、ふわっふわでした・・・こんなソファが欲しい。友人は少し座っただけで「気持ちいい!!!」と惚れ込み、即ポチっていました。

\スタイルプレミアムの詳細をチェック/

スタイルキッズ(税込・6,930円)

子ども用もあります!身長100〜130のM、125〜155のLがあります。我が家も子ども用に買いましたが、全く座ってくれず・・・!!(悲)

\キッズ用もあります!詳細をチェック/

 

スタイルスタンダードの効果を最大限に!正しい座り方

せっかくスタイルスタンダードを使うなら、その効果を最大限に引き出したいですよね。正しい座り方のポイントは以下の通りです。

  1. 椅子に深く腰掛ける:スタイルスタンダードを椅子の奥にしっかりと設置し、深く腰掛けます。
  2. 骨盤を立てる:スタイルスタンダードのサポートを感じながら、骨盤を意識的に立てます。
  3. 背筋を自然に伸ばす:骨盤が安定することで、背骨が自然なS字カーブを描くように意識します。
  4. 太もも裏を意識する:座面と太もも裏が密着するように座ると、より安定感が増します。

NGな使い方

  • 不安定な場所での使用:ソファや床など、安定しない場所での使用は避けましょう。
  • あぐらでの使用:公式サイトでも推奨されていません。腰への負担になる可能性があります。

スタイルスタンダード レビュー

実店舗で全種類乗ってみました!私には『スタイルスタンダード』がしっくりきましたので、購入しました。カバーがないほうが、ほどよい固さがあり、腰をグッと支えられる感じが気に入りました。

店員さん曰く、『短時間座るならスタンダードタイプ、長時間座るならプレミアムがよい』とのことです。確かにプレミアムはフワフワでした・・・!

使ってみると、腰というよりは足の付け根、太ももあたりが楽になります。目に見えないほどの僅かな高さ、宙に浮いているような感覚なので足腰が楽なのです。

しかし尻を入れるとパンパンです。男性や尻が大きめの人は入るんだろうか・・・私もなかなかの肉がありますのでギリギリです。

ちなみに子ども用も買いましたが、嫌がって乗りません!!座らせてみると、やはり背中が伸びて美しいのですが・・・・。

 

スタイルスタンダードに関するQ &A

気になる疑問をまとめてみました。

Q・使用体型の目安は?→A・体重120キロ、ヒップ110センチまでが目安です

Q・子どもは使えるのか→A・小さなお子さんにはキッズ用がオススメです

Q・腰痛を予防できる?→A・姿勢を保つ品なので医療機器でない、疾患のある方は医師に相談してください

Q・ソファや床の上で使える?→A・不安定なところでは使わない。床や畳でも使えるけど、傷や色移りの可能性があります

Q・丸洗いできる?→A・丸洗いはできません、洗剤をつけて拭き取りがよいです(知らずにジャブジャブ洗ってしまいましたが、今のところ問題なく使えてはいます)

 

まとめ:スタイルスタンダードで理想のS字背中と快適な座り心地を手に入れよう

スタイルスタンダードは正しい姿勢へと導き、身体の負担を軽減してくれる可能性を秘めたアイテムです。口コミでは「痛い」という声もありますが、それは体型や使い方、そして商品の種類によって異なるようです。

購入を検討する際は、ご自身の体型や使用目的に合った種類を選んでみてください。可能であれば、実際に店舗で試してみるのが最もおすすめです。

余談ですが、公式ホームページを見ようと思ったら全く繋がらず、よくみたらあのReFaの会社でした。ちょうど人気シリーズの発売期のため、回線がパンクしている模様です。私もいくつか商品を所持していますが、椅子まで買ってしまいMTGさんへの課金が止まりません。それだけ心を掴む商品を発売し続けているのですね〜。

 

★送料無料の公式ショップで見てみる★