半径5メートルの気になること探し

ママ友に知らせたいことをポツポツと書いています

死ぬことを忘れた島・イカリア島のオリーブオイル・ハチミツはどこで買える?

引用・Pixabay

同じマンションのマダム(70代)にバッタリ会ったところ、『この頃、肌は荒れるし、アレルギーにもなるし、歳だわ〜!』と言われ、健康談義に花が咲きました。

見るとマダムは爪先まで綺麗にジェルネイルを施し、髪の毛はしっかりセットし、メイクもバシッとされています。めちゃくちゃ美しい・・・病院帰りだが、このままパーティにも出られそうだ。

さらにマダムは乳幼児の孫たちの世話を、泊まりこみでやっているというので驚きます。私など40代で、子一人育てるだけでヒーヒー言っているのに。

そんな過酷な日々の中、マダムが70歳を超えてなお、美を保つのは健康あってこそ。いつまでも健康でありたい・・・健康の最上級が美ですから。

この地上には元気なシニアがたくさん暮らしている、ご長寿の地域があります。ブルーゾーンと呼ばれており、その一つにギリシャのイカリア島があります。

3人に1人が90歳を超えるご長寿アイランドの上、認知症やうつ病が少ないのです。ただ長生きなのではなく、健康寿命までも長いなんて。

『むかーしギリシャのイカロースはー』の歌で有名な、イカロスが落ちた海と言われるイカリア島。控え目に言っても、絶景の島です。

エーゲ海を眺めるだけでも、元気になりそうなほど美しいですが、ご長寿たちのライフスタイルも気になる!

ということで、島の人々の生活はどんな感じなのか。日本でも取り入れられる品はあるのか、調べてみました。

 

イカリア島のライフスタイル

・魚介、野菜、豆を使った、オリーブオイルたっぷりの地中海料理が中心

・ハーブエキスが濃縮されたハチミツを常食

・ハーブティを飲む(セージなど、色々な種類を飲む)

・ヤギの乳やチーズで良質なタンパク質補給

・ギリシャ式コーヒーでポリフェノールを摂る

・ワインも飲む

和食に地中海料理は身体にいいとは聞きますが、なんだか健康的なダイエット生活のようです。一日の総摂取カロリーは低く、地元で採れた栄養たっぷりのものをいただく。人工的なものはほとんど口にせず、暴飲暴食もなし。

 

・ゆっくり起きて、昼寝もしている

・定期的に断食をする

・人との繋がりが強い

・坂の多い島のため、適度な運動になる

これまた重要なことばかり・・・!特に人との繋がりを大事にしており、毎日のように友達が遊びに来たり、家族で食卓を囲んだりと、孤独とは無縁そうな暮らしなのです。大事な人とたくさん喋って、身体を動かし、ゆっくり休む・・・最高ですね。

 

イカリア島のハチミツ、オリーブオイルどこで買える

イカリア島ハチミツ

こちらもほぼ情報はなし。ネットショップでは見つけましたが、全てが品切れで、現在は営業しているのかも不明でした。

ギリシャ産ハチミツをスーパーで見た記憶がありませんでしたが、実は種類も色々あるのですね〜。

 

イカリア島オリーブオイル

こちらもイカリア産は見つけられずです。生産量が少ないということで、出回っていないかもしれません。ギリシャ産のオリーブオイルはスーパーなどでも見かけます。

 

 

イカリア島まとめ

なんだか書きながら、1人反省会をする記事となりました。自宅では健康食を心がけていますが、一歩外に出たら治外法権と化し、スイーツにジャンクフードにまみれる日々だからです。

ブルーゾーン地域に住む方々に、添加物や農薬という文字はないのでしょう。全てがホームメイド。便利な生活と引き換えに失ったものを、なんだか考えてしまいます。

ちなみにブルーゾーンの一つに、日本の沖縄が入っていました。大豆や島野菜を豊富に摂る食生活に、ゆったりした島時間、美しい海。想像するだけで元気になりそうな生活です。

もっと野菜に豆を増やそうかな・・・!自家製ブルーゾーンを作るべく、少しずつ取り入れていこうと思います。